2025/5/18 sun 11:00~
湿気はあるものの、暑すぎず、適度な曇りのお天気の中、アロマクラフトワークショップを開催することができました。
丹沢山系を望む絶景の名水湧く湧く農園様の畑で、このようなイベントを開催することができて大変光栄です。
ご準備くださりありがとうございました。
小学生から大人の方まで、男女問わず沢山の方にご参加いただき、
ご興味を持っていただけたことが大変励みになりました。
皆さま、時間内に手際良くアロマクラフトを作ってくださり、ご協力ありがとうございました。
これからの時期に気になってくるのが、蚊と日焼けですよね…
農園様からのご依頼もあり、当日は、2つのキットをご用意させていただきました。
1つは、虫よけスプレー&虫さされ後のアロマオイル作り
もう1つは、美肌のための美容オイル作り
虫よけスプレーは、私が昔、馬術部時代に馬に使っていた高級な虫よけスプレーの香りを再現したもので、主に蚊よけを主体として作っていますが、ハエやアブなどの他の虫も寄ってこなくなったという経験があります。色んな虫が活発になる季節。人体にも安全な精油を使って虫よけ出来たら、夏も快適ですよね!
虫さされ後のアロマオイルは、ブレンドした精油の適応から、虫さされだけでなく、ちょっとした傷や傷跡のケアにも向いています。
10㎖の小さなボトルなので、小さなカバンやポケットに入れて、お出掛けに是非連れていってください。精油の成分だけでなく、優しい香りも伴い、痛みの苦痛を和らげてくれるかもしれません。私の娘はこれを塗るとなんでも治ると思っています(笑)実際、痒くて泣いていても、これを塗ると「良い香り~」と言ってご機嫌も良くなります。一石二鳥です!
美容オイルについては、香水のような香りを意識してブレンドを考えました。強い香りのパチュリー精油も微量入れることで、複雑な香りを演出しています。
肌のための救世主の精油をふんだんに使って、植物油も3種類入れ、肌のキメを綺麗に整えていくことを目的としています。キメの整った肌は夏の紫外線も跳ね返す健康な肌。シミ、シワなどの悩み多き私たちの頼れる相棒になってくれることを祈ります。
17日には大雨が降ってしまい、土曜日にご参加予定だった方にはお会いすることが叶わず、大変残念でした。
農園には出入りしておりますので、お気軽にお声がけいただけますと嬉しいです。
Myrteアロマテラピースクール